記事一覧

    宝珠柱加工

ファイル 69-1.jpgファイル 69-2.jpgファイル 69-3.jpgファイル 69-4.jpg

宝珠柱を木工旋盤で加工をしていきます。

木工旋盤を使った加工も受付ますので、お気軽にお問い合わせください。

  

    宝珠柱

ファイル 68-1.jpgファイル 68-2.jpg

先日、宝珠柱の太さを決めたので、墨付け加工をしていきます

  

    束加工

ファイル 67-1.jpgファイル 67-2.jpgファイル 67-3.jpgファイル 67-4.jpg

高欄の架木(ホコ木)がのる束の加工です

  

    高欄

ファイル 66-1.jpg

高欄の地覆と平桁を仮に組みました

  

    宝珠柱

ファイル 65-1.jpgファイル 65-2.jpgファイル 65-3.jpg

宝珠柱の太さを決めるので、太さの違う試作を幾つか作ります。実際に山車の上に載せて地覆、平桁、ホコ木と大体同じ寸法の物を置いてみて一番バランスの良い太さの物を選びます。

  

    高欄の材料出しなど

ファイル 64-1.jpgファイル 64-2.jpg

高欄の材料と破風の下場が綺麗になりました

  

    唐破風など

ファイル 63-1.jpgファイル 63-2.jpgファイル 63-3.jpgファイル 63-4.jpg

だんだんと唐破風の形になってきました。化粧垂木も化粧棟木に仮取り付けしました

  

    唐破風

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpg

唐破風の加工始めました。

  

    山車の床

ファイル 60-1.jpg

床板、張り終わりました。